纏 着物のこと
-
纏 着物のこと
着付けレッスンの後のティータイム
フレッツ光ネクストへの切り替え どんよりとした大阪だ。こんな日は、テンションをあげるために普段しない […]
-
纏 着物のこと
着物女子で銭屋寄席を鑑賞
2018年1月27日 銭屋寄席にお伺いした。この日は桂南光首相率いる4名の落語家の会だった。私は落語 […]
-
纏 着物のこと
雨の日のきもの
雨の日もきものを着るようになった。きもの着ることが特別なことでなくなったからだ。先日、とても素晴らし […]
-
暮 日々のこと
上野の森 国立西洋美術館 北斎とジャポニズムを鑑賞して
北斎と西洋の名品夢の共演 昨年テレビで北斎のドラマを見ました。蒼井優さんが北斎の娘役で主演されていま […]
-
暮 日々のこと
半幅帯 割角出し
日々を楽しむこと。楽しいことは出来事のなかにあるのではなく、あらゆることが楽しいと思える心にあります […]
-
暮 日々のこと
半幅帯のダブルレイヤー結び
私は、全ての苦労を喜びに変えてから行動します。それが一番の健康法と美容法です。ストレスが溜まらないよ […]
-
纏 着物のこと
半幅帯 ダブルリボン結び
好きな事を夢中でしていれば、あっという間に時が流れていく。いつか、何か見えてくるんじゃないかな?たが […]
-
纏 着物のこと
今日の一言blogと帯結び
ご飯を盛るのでも、その方によって違いを見分けるように他人の考えに添えるようになりたい 兵児帯の角出し […]
-
暮 日々のこと
半幅帯で、割り角出し結び
折り紙や、少し複雑に見える帯結びは、理系女子に癒しになると気付いた夏の昼下がり。 割り角出し 簡単だ […]
-
纏 着物のこと
五月晴れの結婚式の着物。正装しました。
五月晴れの日に、結婚式に参列させていただきました。気温は2 […]
-
学 刻家のおけいこ
『自分の着物を採寸する講座』4月25日 開催報告
皆様GWはどのようにお過ごしですか? 私は、断捨離に励んでおります。大きな断捨離は、数年前にすませた […]
-
纏 着物のこと
着付けのレッスン
和の彩りコンサルタント 北村眞理子です。 ほんとに、着物って素敵ですね.すっかり、虜になっています。 […]