刻家の人気商品 【たかきび】とは、どんな雑穀?
雑穀ってなに?
雑穀は、米、小麦粉以外の穀物ん総称する呼び方です。
米や小麦粉と違い、品種改良がなされていない雑穀たちにはとても素晴らしいエネルギーがありそうです。
雑穀に含まれる繊維ミネラル類ビタミンB群の豊かさには目を見張るものがあります体を温めたり、心身をリラックスさせたり、美肌効果があったりとたくさん効能がある雑穀です。
たかきび
もろこしともいう。アフリカから中国韓国を経て渡来した陽性強い雑穀です。食物繊維やミネラル(特にマグネシウムと鉄分)が多く含まれます。便秘や貧血予防、美肌づくりに効果的です。たかきびに含まれるビタミンB1は糖質や脂質の代謝を助け、ナイアシンは胃腸の機能を正常に保ち皮膚症状の改善に役立ちます。
デトックス効果の高い雑穀です。
炊いたたかきびは、牛ひき肉の食感に似ています。
ミートソース、麻婆豆腐、ハンバーグ、キーマカレーなと、色々つかあます。
たかきびの炊き方
基本の炊き方
材料
たかきび 1カップ
水 1カップ
自然塩 小さじ1/4
1 たかきびは、かたいので、洗ってたっぷりの水で一晩
つけておく。
※ 急ぐ時はたっぷりの熱湯につけ、ピッタリとフタ
をして、30分蒸らす。
2 鍋に1と水と塩を加え、フタをして強火にかける。沸騰
したら中火で5分.とろ火て15分炊き、火を消して15分
蒸らす。
お料理によって、固さや水分のとばしかたが、かわります。
刻家では、雑穀レッスンも開催しています。