おうちで予防医学@スーパーフードレッスン@刻家 デトックスについて
スーパーフードとは
- 栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
- 一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ
食と健康について思うこと
食べてきたもの、考えてきたこと、生活習慣などが複合して自分の身体か作られている。
大気汚染、活性酵素、感情ストレスなど多くの毒素が身体に蓄積している。その人ならではの毒素もある。身体は、健気にも様々な毒素にもめげずに頑張ってくれている。
身体の、内部に溜まった毒素を、肝臓で解毒し、腎臓で濾過されたものが、尿や便、呼吸して排泄される。
ストレスや過剰な毒素の摂取をすると、排泄されずに残った毒素が血液を汚し、細胞が傷つく。
そして、堪え切れなくなり発病する。
小さな子供を見ていると上手にデトックスしているのが、よくわかる。感情も抑えず泣いたり笑ったり、怒ったりする。発熱をして毒素を排出する。
大人になった私たちは、感情を抑制してしまうのでなかなか、上手くデトックスが出来ない。
だからこそ、食を自らで選び、深呼吸をして酸素の通り道を確保して、しっかりとミネラルをとりいれる。
普段から身体と感情のデトックス。すなわち自己責任で生きることに繋がると思う。
このテーマについては、常に思考を重ねていきたいと思う。
今月のメニュー
春夏のデリシャスな糖質制限 古代小麦アインコーン クスクスのサラダ
春野菜とアオサのフリッタータ
サルデーニャ郷土料理ひよこ豆のサフラントマト煮込みをアマラサンスアレンジで
スーパーフードストロベリーショートケーキ 糖質フリー 乳製品不使用
スーパーフード
クスクスのサラダ
ヒヨコ豆のサフラン トマト煮
スーパーフード ストロベリーケーキ
古代小麦アインコーンのパン